横浜国立大学社会科学系同窓会

富丘会活動・報告

2025/08/11 地域富丘会

エリア富丘会フォーラム2025開催報告

エリア富丘会フォーラム2025開催報告

組織活性化委員会

去る7月12日(土)、富丘会総会の前日に、エリア富丘会フォーラム2025を開催しました。この会は、地域で活動されている横浜国立大学の同窓会幹部の方に集まっていだき、各地域の活動や課題を情報交換し役立てていただくとともに、富丘会本部と各地域の同窓会、また各地域の同窓会同士の関係をより強くしていくことを目的に2019年から開催しています。

今回は、“東北”、湘南”、“静岡”、“東海”、“大阪”の5つのエリアから会長や事務局長7名の皆様にお集まりいただきました。富丘会本郡からは植草理事長をはじめ4名がホスト役として参加しました。

当日は、植草理事長のご挨拶の後、参加者の自己紹介、各エリアの活動報告、意見交換の順で会を進行していきました。

各エリアでの活動報告とそれに続く意見交換では、それぞれの会の成り立ちや、会員構成の現状、勉強会や総会、横浜国大見学ツアーや野球部の応援企画など各エリアの活動、そして会員集めの苦労や、本部に期待することなど、多岐にわたるとても参考になるお話をしていただき、大変活発な会となりました。ご参加いただいた各エリアの皆様ありがとうございました。

会を通じて強く感じたのは、各エリアにおいて大変前向きに活動に取り組まれていることと、一方で残念ながら各エリア在住の同窓生の情報が少なく、各エリア一様に会員集めに苦労されていることでした。

折しも3年後に、富丘会が発足100年を超え、100回記念総会を実施する記念すべき年を迎えます。次の100年に向けて富丘会がより発展し、全国に強いネットワークを持つ組織になるために、富丘会本部として各エリアへの情報提供や活動への支援など可能な限りの協力を行い、地域における富丘会活動を盛り上げて行きたいと思います。

  • 富丘会会員システム
  • 入会ご希望の方へ
  • 寄付ご希望の方へ
  • 住所等ご連絡先を変更された方へ
  • Facebook

ページ上部へ