横浜国立大学社会科学系同窓会

ご案内・告知

2025/10/01

YUVEC便り 2025年10月号

*******************************************************************

横浜国立大学新聞掲載記事からピックアップ(2025年9月30日まで)

*******************************************************************

1.横浜国立大学関連新聞掲載記事抜粋

        (2025年9月30日現在調査分まで)

●新聞掲載記事一覧 (横浜国立大学調査)

横浜国立大学HP(下記URL)より記事一覧を確認することができます。

   ⇒ 

https://www.ynu.ac.jp/about/public/media/newspaper/list.php

・2025年9月3日(日刊工)

 大規模な水素供給や利用に向け川崎臨海部を中心に実証実験が進んでいる。

 本学 工学研究院 松澤幸一准教授の解説記事が掲載。

 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00759369

 (会員限定記事)

・2025年9月4日(朝日新聞 Web掲載)

 通常より高い緯度で発生した台風15号について、地球温暖化との関連や注意点を

 台風科学技術研究センター 筆保センター長・坪木副センター長が解説。

 https://tinyurl.com/28ene4tr

 (会員限定記事)

・2025年9月11日(読売)

 日本の探査機「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星リュウグウの砂を分析したところ、

 リュウグウの元となった天体に約45億年前から10億年間にわたって大量の氷が保持

 されていたことが分かったことについて、本学 小林憲正名誉教授のコメントが掲載。

 https://www.yomiuri.co.jp/science/20250910-OYT1T50171/

・2025年9月11日(神奈川)

 <<イマカナ(文化)>>建築家 山本理顕氏(本学名誉教授)は50年にわたり、一貫して

 人々の交流を促し、コミュニティーを生み出そうと挑戦してきた。

 建築には「人を仲良くする力がある」と語る。

・2025年9月12日(日経)

 <<プラザ合意から40年、企業の為替リスク対応は進展>>

 本学 国際社会科学研究院 佐藤清隆教授の解説記事が掲載。

 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2983M0Z20C25A8000000/

 (会員限定記事)

・2025年9月16日(タウンニュース神奈川区版、保土ケ谷区版)

 神奈川区と本学は9月5日、相互の密接な連携及び協力に関する協定を締結した。

 この協定は、神奈川区における大学の教育研究活動と社会貢献活動の推進、さらに

 安全・安心で活力ある地域社会の形成に寄与することを目的とする。

 https://www.townnews.co.jp/0115/2025/09/18/802574.html

・2025年9月18日(読売)

 大規模太陽光発電施設「メガソーラー」をめぐり、住民と事業者の対立で自治体が

 対応に苦慮していることについて、本学 国際社会科学研究院 板垣勝彦教授の

 コメントが掲載。

 https://www.yomiuri.co.jp/national/20250917-OYT1T50249/

 (会員限定記事)

・2025年9月27日(神奈川)

 川崎商工会議所は9月26日に常議員会を開き、現副会頭の窪田雅己氏(本学卒)を

 昇格させる人事を内定した。

 https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-1210509.html

 (会員限定記事)

・2025年9月27日(毎日)

 <<教える教わる~豊かな文字文化に触れて~>>

 「手で書く」ということについて本学 教育学部 青山浩之教授が解説。

 https://mainichi.jp/articles/20250927/ddl/k14/100/030000c

 (会員限定記事)

 9月掲載記事一覧 ⇒ 

  https://www.ynu.ac.jp/about/public/media/newspaper/list.php?y=2025&m=9

  • WEB新聞掲載記事抜粋

【JICA ジャイカ】

 2025.9.22

 横浜国立大学IMP研究発表会に参加

 ~JICA、横浜国立大学、世界銀行による連携事業~

 https://tinyurl.com/2buvbrlk

2.横浜国立大学ホームページより抜粋

●【プレスリリース】

 単一の半導体材料にて正孔と電子の異なる輸送異方性を実証

 https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/33972/detail.html

●【プレスリリース】

 機械学習を用いた液架橋力グリッパによる微小物の自動分類を実現

 https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/34008/detail.html

●【プレスリリース】

 衝撃波の数値拡散メカニズムを解明

 https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/34048/detail.html

●【プレスリリース】

 量子インターネットへ向けた単一光子のシングルショット高分解能

 分光システムの開発

 https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/34090/detail.html

●【プレスリリース】

 理想的なReLU活性化関数を持つ超低電力ニューロン回路を実現

 https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/34102/detail.html

●【プレスリリース】

 新湘南ウェルビーイングフェスタ2025

 ~ウェルビーイングってなんだろう?今と未来のヒントがここにある~

 開催のお知らせ

 https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/34118/detail.html

  • JST戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-X)に採択

 https://www.ynu.ac.jp/hus/kenkyu/34063/detail.html

● 神奈川区と連携及び協力に関する協定を締結

 https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/34029/detail.html

 横浜国立大学が発信する各種情報は下記ページよりご確認いただけます。

  https://www.ynu.ac.jp/news_center/

*******************************************************************

関連諸団体の話題

*******************************************************************

NPO法人YUVEC様より下記案内をいただきましたので、

掲載致します。

============================================

1)【ご案内】横浜ビジネススクール(YBS)企画

  実践経営セミナー2025「先端技術のビジネスモデル化:

  技術と経営を繋ぎ,新規事業・キャリア開発を支援する

  1日集中セミナー」(2025.10.4開催)

横浜国立大学大学院YBS(横浜ビジネススクール)では、技術シーズ

の社会実装と収益化を実践的に検討するセミナーを開催いたします。

※ 開催が10月4日(土)と間近に迫っております!!

詳細は下記URLよりご確認ください。

  ⇒ https://www.yuvec.org/news/yuvec-info/2025/09/01/8345/

  • 富丘会会員システム
  • 入会ご希望の方へ
  • 寄付ご希望の方へ
  • 住所等ご連絡先を変更された方へ
  • Facebook

ページ上部へ