2019/08/01
YUVEC便り(2019年8月号)
YUVEC様よりの投稿記事です。
※注:YUVECは、横浜国大内に本拠を置く特定非営利活動法人で「地域の
色々なニーズを大学に伝えたり、大学のシーズやニーズを地域社会や産業界に
伝え、地域貢献を目指す」ことを目的としています。
色々なニーズを大学に伝えたり、大学のシーズやニーズを地域社会や産業界に
伝え、地域貢献を目指す」ことを目的としています。
****************************************************
横浜国立大学新聞掲載記事からピックアップ(2019年7月31日まで)
*****************************************************
横浜国立大学新聞掲載記事からピックアップ(2019年7月31日まで)
*****************************************************
1.横浜国立大学関連新聞掲載記事抜粋
(2019年7月31日現在調査分まで)
(2019年7月31日現在調査分まで)
●新聞掲載記事一覧 (横浜国立大学調査)
横浜国立大学HP(下記URL)より記事一覧を確認することができます。
⇒ https://www.ynu.ac.jp/about/public/media/newspaper/list.php
横浜国立大学HP(下記URL)より記事一覧を確認することができます。
⇒ https://www.ynu.ac.jp/about/public/media/newspaper/list.php
・2019年7月1日(日刊工)
本学 工学研究院 小坂英男教授らは、盗聴の恐れのない安全な通信網
「量子暗号通信」を大規模ネットワーク化した「量子インターネット」
の実現に向けた要素技術を開発した
http://tiny.cc/odmiaz
(会員限定記事)
本学 工学研究院 小坂英男教授らは、盗聴の恐れのない安全な通信網
「量子暗号通信」を大規模ネットワーク化した「量子インターネット」
の実現に向けた要素技術を開発した
http://tiny.cc/odmiaz
(会員限定記事)
・2019年7月3日(産経(夕))
首都圏を中心に展開してきた2・5次元の中心地が神戸に移転する
効果について、2・5次元文化に詳しい本学 都市イノベーション
研究院 須川亜紀子教授がコメント
http://tiny.cc/hmmiaz
・2019年7月4日(タウンニュース旭区版)
【学生の力で地域を元気に】
旭区の団地再生事業の一環として、左近山団地には本学の学生が居住
している。現在は大学生・大学院生合わせて5人が左近山で生活し、
学業の傍ら地域活動にも参加している
http://tiny.cc/jtniaz
・2019年7月7日(神奈川)
めまいや吐き気、時には意識障害を起こし命を落とす危険性もある
熱中症。本学 教育学部 田中英登教授が熱中症対策について解説
http://tiny.cc/x0niaz
・2019年7月9日(毎日)
第71回毎日書道展の最高賞の「会員賞」を本学 教育学部 青山浩之
教授が受賞
http://tiny.cc/9hoiaz
(会員限定記事)
・2019年7月13日(毎日)
青山浩之教授は、将来の文化の担い手を指導する本学 教育学部教授
であり、読みやすく、伝わりやすい「美文字」の伝道者、精進を重ねる
一人の書家でもある。第71回毎日書道展の受賞作『九変為一』について、
また喜びの声が紹介
http://tiny.cc/rpoiaz
(会員限定記事)
・2019年7月17日(読売)
電動ファンを内部に取り付けたウェアが、夏の暑さ対策として注目
されている。ファン付きウェアについて本学 教育学部 薩本弥生教授が
コメント
http://tiny.cc/vuoiaz
(関連記事)
・2019年7月24日(神奈川)
【本学内にマリノス育成の練習場 昼は学生、夜はユース】
J1横浜マリノスは23日、育成組織の練習場として、学生と共同
使用する横浜市保土ケ谷区の「横浜国大フットボール場」の完成記念
式典を行った
http://tiny.cc/qzoiaz
・2019年7月27日(読売)
『クールビズ目安室温28℃暑すぎ?』環境省が2005年から旗を振る
クールビズの目安は室温28度。実はこの温度の科学的な根拠はあやふや。
これについて、本学 教育学部 田中英登教授がコメント
http://tiny.cc/b4oiaz
(関連記事)
7月掲載記事一覧 ⇒
https://www.ynu.ac.jp/about/public/media/newspaper/list.php?y=2019&m=7
●WEB新聞掲載記事抜粋
・ 日経テクノロジーオンライン
2019年7月18日
IHI、横浜国立大とAI技術でオープンイノベーション
IHI、横浜国立大とAI技術でオープンイノベーション
https://nkbp.jp/2KezgsI
・ PR TIMES (プレスリリース)
2019年7月23日
横浜国立大学大学院およびホンダテクノフォートと共同開発!
現役エンジニア向けに特化したオンライン数学教育コンテンツ
『オトナの数学』販売開始
http://bit.ly/2KjS35S
・ カナロコ(神奈川新聞)
2019年7月23日
横浜国大内にマリノス育成の練習場 昼は学生、夜はユース
横浜国大内にマリノス育成の練習場 昼は学生、夜はユース
http://bit.ly/2KfKLQP
・ LIGARE(リガーレ)
2019年7月9日
ブリヂストン×横浜国立大学×日本交通計画協会×アドヴァンス
バス乗降のバリアフリー化に貢献 バス停バリアレス縁石が実用化
ブリヂストン×横浜国立大学×日本交通計画協会×アドヴァンス
バス乗降のバリアフリー化に貢献 バス停バリアレス縁石が実用化
http://bit.ly/2KjSpcI
・ 毎日新聞
2019年7月22日
東急不動産が大学生の起業を支援
横浜国大の坪井さんがベストプラン賞
東急不動産が大学生の起業を支援
横浜国大の坪井さんがベストプラン賞
http://bit.ly/2KagG4Q
・ 大学ジャーナルオンライン
2019年7月5日
光子から炭素への量子テレポーテーション転写に成功 横浜国立大学
光子から炭素への量子テレポーテーション転写に成功 横浜国立大学
http://bit.ly/336g3C3
2.横浜国立大学ホームページより抜粋
・ 現在募集中の公開講座をご紹介いたします。
・《地域社会(一般)向け》
羽沢横浜国大駅開業を契機とした地域と大学のさらなる連携強化
羽沢横浜国大駅開業を契機とした地域と大学のさらなる連携強化
本学の地域連携教育研究活動の概略を紹介し、和田町などの駅前
地区での大学連携の経験や、羽沢地域での地域連携研究成果に
ついて報告します。
地域と大学の連携について皆さまと考えるパネルディスカッション
も予定しています。
地区での大学連携の経験や、羽沢地域での地域連携研究成果に
ついて報告します。
地域と大学の連携について皆さまと考えるパネルディスカッション
も予定しています。
https://www.ynu.ac.jp/hus/sangaku/21887/detail.html
・《現役世代社会人向け》材料解析の基礎講座
本講座は機器分析の経験が浅い実務者を対象として、固体材料における
機能の優劣や劣化の要因を理解するための基礎の習得を目的としています。
身近にある材料を題材に、Ⅹ線や電子線を利用する機器を複数使用し
ながら材料解析の手法を学びます。
機能の優劣や劣化の要因を理解するための基礎の習得を目的としています。
身近にある材料を題材に、Ⅹ線や電子線を利用する機器を複数使用し
ながら材料解析の手法を学びます。
https://www.ynu.ac.jp/hus/sangaku/21895/detail.html
***************************************************
関連諸団体の話題
***************************************************
YUVECからのお知らせ
下記シンポジウムを開催いたします。
------------------------------
1)第4回「まだ出来る人」の”隙間時間”活用シンポジウム 開催
YUVECは8月29日(水) 波止場会館 (横浜港・大桟橋入口) において
「まだ出来る人」の“隙間時間”活用シンポジウムを開催します。
今回は、人生100年時代の高齢者雇用における課題と展望について深掘り
します。セミナーは解決に向けての需要側と供給側のさまざまな課題に
焦点を当て、法規制を軸に議論したいと考えます。
します。セミナーは解決に向けての需要側と供給側のさまざまな課題に
焦点を当て、法規制を軸に議論したいと考えます。
人材確保に悩む企業の経営者、その他関心をお持ちいただける方の
多数のご参加をお待ちしております。
多数のご参加をお待ちしております。
講演内容、申し込み方法など詳細は下記リンクよりご確認ください。
第4回「まだ出来る人」の ”隙間時間”活用シンポジウム
⇒ http://yuvec.org/gaiyo/event.html
⇒ http://yuvec.org/gaiyo/event.html
***************************************************