横浜国立大学社会科学系同窓会

ご案内・告知

2019/09/03

YUVEC便り (2019年09月号)

YUVEC様よりの投稿記事です。

※注:YUVECは、横浜国大内に本拠を置く特定非営利活動法人で「地域の
色々なニーズを大学に伝えたり、大学のシーズやニーズを地域社会や産業界に
伝え、地域貢献を目指す」ことを目的としています。

*******************************************************************
横浜国立大学新聞掲載記事からピックアップ(2019年8月31日まで)
*******************************************************************
1.横浜国立大学関連新聞掲載記事抜粋
        (2019年8月31日現在調査分まで)
●新聞掲載記事一覧 (横浜国立大学調査)
 横浜国立大学HP(下記URL)より記事一覧を確認することができます。
     ⇒ https://www.ynu.ac.jp/about/public/media/newspaper/list.php
 ・2019年8月1日(タウンニュース保土ヶ谷区版)
   「相鉄・JR直通線」は相鉄線・西谷駅から羽沢地区に建設が進め
   られている新駅「羽沢横浜国大駅」間に新たに連絡線を設け、
   相鉄線とJR線の相互直通運転を行うもので11月30日に開業する予定
   http://tiny.cc/xf61bz

 ・2019年8月2日(日刊産業新聞、鉄鋼新聞)
   本学と物質・材料研究機構は1日、航空機エンジンのタービンなどに
   使うニッケルとアルミの合金の複雑な微細構造をパラメーターなしで
   予測することに世界で初めて成功したと発表した
   http://tiny.cc/9k61bz
   (関連記事)

 ・2019年8月7日(婦人之友9月号)
   「変わる台風 研究最前線」近年、台風の数が増え、コースも多様化
   しているように感じられます。
   研究最前線に立つ二人、本学 教育学部 筆保弘徳准教授と名古屋大学

 ・2019年8月7日(東京)
   長寿アニメ 宿命の「声変わり」について本学 都市イノベーション
   研究院 須川亜紀子教授がコメント

 ・2019年8月7日(日刊工)
   『新社長』~鉄道の信頼基に事業成長~
   相鉄ホールディングス 滝沢秀之氏(S59経卒)
   http://tiny.cc/fy61bz
   (会員限定記事)

 ・2019年8月9日(読売)
   教諭を目指す大学生が小学生を教える相互学習授業が7月中旬、
   箱根町の箱根の森小学校で開かれた。
   授業には、6年生16人が参加。本学教育学部の2年生8人が3班に分かれ、
   手作りの算数教材を使って教える楽しさと難しさを体験した

 ・2019年8月12日(朝日)
   若山三千彦氏(本学教育学部卒)の著書『看取り犬・文福の奇跡』の
   紹介で、本学高大接続・全学教育推進センター安野舞子准教授の
   コメントが掲載
   https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/22675/detail.html
   (関連記事)

 ・2019年8月14日(神奈川)
   2019年7月25日に行われた、「百人百様 × サイエンス」について、
   当日の様子やダイバーシティ連絡協議会KTを解説
   http://tiny.cc/6j71bz
   (関連サイト)

 ・2019年8月24日(朝日、読売、東京)
   「横浜にIRを誘致するために」と題するパネルディスカッションが
   23日に開催。
   本学 都市イノベーション研究院 川添 裕教授は、昨年までの4年間、
   毎年IR誘致に関する市民の意識を調査した結果を紹介した
   http://tiny.cc/mo71bz (朝日)
   http://tiny.cc/kk81bz (東京)

 ・2019年8月26日(日経)
   本学 工学研究院 大野かおる教授らは物質・材料研究機構と共同で、
   合金の構造を理論をもとにした数値実験(シミュレーション)だけで
   正確に予測できる技術を開発した
   http://tiny.cc/5u71bz
   (会員限定記事)

 ・2019年8月26日(日経)
   『教えて!サイバーセキュリティー』今さら聞くに聞けないサイバー
   攻撃の実態と対策について、サイバーセキュリティーを専門に研究
   している本学 環境情報研究院 吉岡 克成准教授が解説

 ・2019年8月29日(日刊工)
   「変・減速機の開発動向と課題」と題し、本学 工学研究院 藤本康孝
   教授が、さらなる効率化を達成する新技術などについて詳しく解説
   http://tiny.cc/z571bz
   http://tiny.cc/s671bz

・2019年8月29日(日刊工)
   「持続可能な水道システムの確立」企画委員会は、本学で第11回
   シンポジウム「強靱化のあり方を考える」を開催。
   本学工学研究院と共催。自治体の水道部門や水道事業体、水処理設備・
   浄水場運営の受託事業者など関係者約230人が全国から参加した
   http://tiny.cc/0a81bz
   (会員限定記事)
8月掲載記事一覧 ⇒ 
  https://www.ynu.ac.jp/about/public/media/newspaper/list.php?y=2019&m=8
●WEB新聞掲載記事抜粋
 ・ 時事通信
   2019年8月9日
   国立大交付金、25校増額=戦略評価で傾斜配分-文科省
   再配分率の最高は105.0%で、横浜国立大や信州大、東京医科
   歯科大、東京工業大など7校。
   http://tiny.cc/ap81bz

 ・ 朝日新聞
 
   2019年8月28日
   市街地のヒグマを生け捕りにしないわけ
   松田裕之 横浜国立大学大学院環境情報研究院教授、Pew海洋保全フェロー
   の解説
   http://tiny.cc/us81bz

 ・ ITmedia
   2019年8月29日
   脆弱なIoT機器への「偵察行為」激化 正体不明のスキャンシステムが
   多数存在
   http://tiny.cc/ru81bz

横浜国立大学ホームページより抜粋
 ・【10月5日開催】横国Day(第14回横浜国立大学ホームカミングデー)
   -横国をめぐる人々の懸け橋に-
   横浜国立大学ホームカミングデーは、同窓生、学生、教職員、本学に
   関係のある人々がキャンパスに集い、種々のイベントに参加することに
   よって旧交を温め、また、学部、世代、属性の垣根を越えて親睦を
   深めるものです。
   詳細を下記URLよりご確認いただけます。
   https://www.ynu.ac.jp/about/project/yokokokuday/2019.html
  • 富丘会会員システム
  • 入会ご希望の方へ
  • 寄付ご希望の方へ
  • 住所等ご連絡先を変更された方へ
  • Facebook

ページ上部へ