横浜国立大学社会科学系同窓会

ご案内・告知

2020/09/17

YUVEC便り (2020年10月号)

YUVEC便り (2020年10月号)

YUVEC様よりの投稿記事です。

※注:YUVECは、横浜国大内に本拠を置く特定非営利活動法人で
「地域の色々なニーズを大学に伝えたり、大学のシーズやニーズを
地域社会や産業界に伝え、地域貢献を目指す」ことを目的としています。

*************************************************************
横浜国立大学新聞掲載記事からピックアップ(2020年9月30日まで)
*************************************************************

1.横浜国立大学関連新聞掲載記事抜粋
        (2020年9月30日現在調査分まで)

●新聞掲載記事一覧 (横浜国立大学調査)

  横浜国立大学HP(下記URL)より記事一覧を確認することができます。
     ⇒ https://www.ynu.ac.jp/about/public/media/newspaper/list.php

 ・2020年9月4日(日経)
   『金融包摂に向けた教育を』新型コロナウイルスの流行に伴う営業
   自粛などで収入が減り、生活費に事欠く人々が増えている。
   本学 西村隆男名誉教授(消費者教育学)が解説
   http://tiny.cc/39fysz (会員限定)

 ・2020年9月4日(東京)
   『海水温高く勢力維持』近年、勢力が強い台風が相次ぎ日本を
   襲う原因はどこにあるのか。
   本学 教育学部 筆保弘徳教授(気象学)が解説   

 ・2020年9月6日(読売)
   横断歩道のそばにある「危険なバス停」を移設・廃止しようと、
   全国のバス会社などが苦心を重ねている。
   これについて本学 中村文彦教授(都市交通計画)のコメントが
   掲載
   http://tiny.cc/3afysz (会員限定)

 ・2020年9月7日(日経)
   SAgriの最高経営責任者(CEO)坪井俊輔さんは本学3年生の
   学生起業家だ。国などオープンデータの人工衛星の情報を
   用いて農地管理のオンライン化を促進し、自治体の適切な
   政策や農家の農業の効率化を支援。貧困をなくすことを目指す
   http://tiny.cc/bafysz (会員限定)

 ・2020年9月8日(日経)
   台風の中心気圧や最大風速、経路について気象庁の詳しい
   統計があるのは1951年以降に限られ、長期的な変化はつかみ
   にくい。そこで本学 筆保弘徳教授は古い観測記録を頼りに
   1900年まで遡って接近台風を調べた
   http://tiny.cc/nafysz (会員限定)

 ・2020年9月16日(日経)
   本学と横浜銀行の連携協定の一環で、本学の学生が設立した
   EggSmart株式会社が同行より起業支援を受けることが決まり
   ました。本件は、本学と同行との包括連携協定締結以降、
   学生が起業支援を受けた初めての案件となる
   http://tiny.cc/8bfysz (会員限定)

 ・2020年9月16日(公明新聞)
   『コロナ禍を機に技術革新』本学、モーションリブ株式会社、
   慶應義塾大学ハプティクス研究センターと共同で、遠隔で
   PCR検査を行う機器の開発、実証実験を進めていることを
   発表した

 ・2020年9月20日(神奈川)
   <<防火帯建築㊤>>
   今年3月刊行された「横浜防火帯建築を読み解く-現代に語り
   かける未完の都市建築」編著者 本学 都市イノベーション
   研究院 藤岡泰寛准教授が防火帯建築について解説

 ・2020年9月24日(毎日)
   <<風俗店除外 国に損賠請求~持続化給付金「職業差別」と提訴~>>
   新型コロナウイルスで窮した事業者向けの給付金を巡る性
   風俗事業者の提訴について本学 国際社会科学研究院 君塚
   正臣教授がコメント
   http://tiny.cc/dcfysz (会員限定)

 ・2020年9月25日(毎日)
   教育学部 青山浩之教授が『水書用筆で持ち方改善
   ~新指導要領で変わる小学校書写~』について解説
   http://tiny.cc/pcfysz (会員限定)

 ・2020年9月26日(神奈川)
   本学と小田原市は25日、地域社会の発展を目的とした
   包括連携協定を結んだ。地域活性化や教育・研究の振興、
   生涯活躍の推進などでの連携を想定しており、10月から
   同大で小田原をテーマとした講義を開講する
   http://tiny.cc/4dfysz (会員限定)

 ・2020年9月30日(朝日新聞デジタル)
   <<毎年のように史上最大の山火事…米西部、雪が大きく影響>>
   アメリカ西部で8月から続く山火事が、深刻な被害を
   もたらしています。環境問題や生態系を研究する本学
   森章准教授が山火事について解説
   http://tiny.cc/odfysz (会員限定)

 9月掲載記事一覧 ⇒ 
  https://www.ynu.ac.jp/about/public/media/newspaper/list.php?y=2020&m=9


●WEB新聞掲載記事抜粋

 ・ 日本経済新聞
   2020年9月23日
   MaaSはコロナ禍の交通事業者救えるか 専門家が直言
   MaaSの日本での普及促進を目指す推進団体「JCoMaaS(ジェイ
   コマース)」の代表理事で、横浜国立大学で25年以上、都市と
   交通について研究を行ってきた中村文彦教授に話を聞いた。
   http://tiny.cc/hefysz (会員限定)

   2020年9月5日
   来年入試で個別試験せず 横国大「入学後の補習十分に」
   長谷部勇一・横浜国立大学学長インタビュー
   http://tiny.cc/zefysz (会員限定)

 ・ 時事通信
   2020年9月10日
   力触覚伝送を有する遠隔PCR検体採取システムを開発
   http://tiny.cc/nefysz


2.横浜国立大学ホームページより抜粋

 ● 【プレスリリース】
   リアルハプティクスによる力触覚伝送を有する遠隔PCR検体
   採取システムの開発

  詳細は、下記ページをご覧下さい。
   https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/24486/detail.html

 ● 【プレスリリース】
   生物多様性の死後の効果

   詳細は、下記ページをご覧下さい。
   https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/24502/detail.html

 ● 【プレスリリース】
   横浜銀行が横浜国立大学学生の起業を支援!

   詳細は、下記ページをご覧下さい。
   https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/24504/detail.html

*****************************************************
関連諸団体の話題
*****************************************************

NPO法人YUVEC様より下記記事ををいただきましたので、
掲載致します。

============================================

1)【ご報告】第6回「まだ出来る人」(MDH)の”隙間時間”
  活用シンポジウムを開催(2020.09.02)

YUVECは9月2日に第6回「まだ出来る人(MDH)」の“隙間時間”活用シンポ
ジウムをZoomシステムを利用してリモート参加するオンライン方式にて
開催しました。

詳細はこちらよりご確認ください。
 ⇒ https://yuvec.org/news/mada-dekiru-hito/2020/09/09/3932/

=================================

2)【ご報告】第13回「まだ出来る人(MDH)研究会」を開催(2020.9.14)

2020年9月14日に第13回「まだ出来る人(MDH)研究会」を本格的オンライン
会議形式で開催いたしました。

詳細はこちらよりご確認ください。
 ⇒ https://yuvec.org/news/mada-dekiru-hito/2020/09/16/3995/

  • 富丘会会員システム
  • 入会ご希望の方へ
  • 寄付ご希望の方へ
  • 住所等ご連絡先を変更された方へ
  • Facebook

ページ上部へ