YUVEC便り 2024年6月号
*******************************************************************
横浜国立大学新聞掲載記事からピックアップ(2024年5月31日まで)
*******************************************************************
1.横浜国立大学関連新聞掲載記事抜粋
(2024年5月31日現在調査分まで)
●新聞掲載記事一覧 (横浜国立大学調査)
横浜国立大学HP(下記URL)より記事一覧を確認することができます。
⇒ https://www.ynu.ac.jp/about/public/media/newspaper/list.php
・2024年5月3日(日刊工)
≪パルス光2つで振動励起に成功≫
横浜国立大学の草場哲助教と武田淳教授らは米カリフォルニア
工科大学と共同で、二つのパルス光振動励起することに成功した。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/710327
(会員限定記事)
・2024年5月3日(朝日)
≪孤立させない 介護と愛護の連携を≫
人と動物の関係学を研究する横浜国立大学安野舞子准教授は、
ペットと暮らす高齢者が福祉サービスを必要とした時の対応・
今後の課題について等を語る。
(会員限定記事)
・2024年5月6日(毎日)
≪唐十郎さん死去≫
唐十郎さん(本名・大鶴義英さん)は4日夜、急性硬膜下血腫の
ため84歳で死去した。戦後の日本演劇界を代表する一人で、
紅テント公演で知られる。(本学名誉教授)
・2024年5月9日(日経)
≪顧客と接点、身近な会社へ≫
KDDIが、日本の通信会社として初めてコンビニ事業に参入する。
高橋誠社長(本学卒業生・昭和59年工学卒)は「接点を活用すれ
ばもっと新しいサービスを提供できる」と語る。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC189840Y4A310C2000000/
(会員限定記事)
・2024年5月10日(神奈川)
≪若者目線「関内マップ」≫
若者の目線で飲食店の魅力を発信しようと、本学及び学生ら10人
が「関内マップ」を作製した。マップは駅で配布しているほか、
5月18日・19日開催の文化祭「清陵祭2024」でも配る予定。
https://www.kanaloco.jp/news/life/article-1077448.html
・2024年5月15日(神奈川)
≪「伝える」で課題解決≫
横国大では、社会で活躍するための課題解決力をテーマに産学
連携の授業が今春始まった。広告大手の電通など“伝えるプロ”
から人の心を動かすコミュニケーションやノウハウを学び、
社会人スキルとして定着させる狙いだ。
https://www.kanaloco.jp/pr/article-1078208.html
・2024年5月16日(日経)
≪3DC、横国大と次世代電池研究≫
東北大学発のスタートアップ、3DC(仙台市)は15日に横国大の
薮内直明教授と共同研究を始めたと発表した。薮内教授は
次世代電池の第一人者である。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC1561O0V10C24A5000000/
(会員限定記事)
・2024年5月16日(毎日)
≪男女別の統計 公開不十分≫
横国大客員教授・学長特任補佐(ジェンダード・イノベーション
担当)と東大特任准教授が語る。欧米では性差を考慮した研究が
重視されているが、日本ではデータの多くが性差による分析に
活かされず眠り続けているという。
https://mainichi.jp/articles/20240516/ddm/012/040/096000c
(会員限定記事)
・2024年5月25日(日経)
≪教員の裁判に職員大量動員/横浜市教委 経緯検証へ≫
横国大の坂垣勝彦教授は「裁判の傍聴が公務員の業務にあたる
かを明示した法律規定はない」としたうえで「傍聴者を締め
出す目的だとすれば正当な業務とは認められない」との見方を
示した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE236YD0T20C24A5000000/
・2024年5月31日(毎日)
≪筆順の効果 動作合理化 疲れずに速く / 青山浩之教授
(本学教授)≫
適切な筆順を習慣化させることによって、文字を効果的に
書ける。文字を覚えやすくする効果もあり、読みやすくする
特効薬であると語る。
https://mainichi.jp/articles/20240531/ddl/k14/100/141000c
(会員限定記事)
5月掲載記事一覧 ⇒
https://www.ynu.ac.jp/about/public/media/newspaper/list.php?y=2024&m=5
- WEB新聞掲載記事抜粋
・横浜日吉新聞
2024年5月16日
“新横浜線”でより近くなった横浜国大、
5月18日・19日に「春の大学祭」
https://hiyosi.net/2024/05/16/ynu-2/
・神奈川新聞(カナロコ)
2024年5月22日
「伝える」で課題解決 電通と横浜国大、学問を社会人スキルに
https://www.kanaloco.jp/pr/article-1078208.html
2.横浜国立大学ホームページより抜粋
● 【プレスリリース】
民間伝承に登場する動物は現実の動物と気候に制約される
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/31802/detail.html
● 【プレスリリース】
山本理顕氏への名誉教授及び名誉博士の称号授与と
2024年プリツカー賞受賞記念特別講演の開催について
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/31826/detail.html
● 【プレスリリース】
市民ボランティアと調べる「日本固有のタンポポ全国調査
プログラム」日本固有のタンポポと外来タンポポの地理的
分布などの解明へ
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/31860/detail.html
● 唐十郎名誉教授 ご逝去
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/26684/detail.html
● 女性博士のライフ&キャリアに関する動画の第2弾&
第3弾を公開しました
https://www.ynu.ac.jp/hus/engk3/31849/detail.html
横浜国立大学が発信する各種情報は下記ページよりご確認いただけます。
https://www.ynu.ac.jp/news_center/
*******************************************************************
関連諸団体の話題
*******************************************************************
NPO法人YUVEC様より下記案内をいただきましたので、
掲載致します。
============================================
1)【ご案内】JISSO スクール2024 -7/1~9/30 開催
よこはま高度実装技術コンソーシアム(YJC)では ”JISSO スクール
2024『実装基礎コース+アップデート』”を開催いたします。
近未来、社会や生活様式が大きく変わろうとしています。
IoT、AI、VR、AR等々で自動運転、EVや遠隔医療、ウエアラブル健康
管理、メタバースなどなどの話題が日々賑わっています。
電子機器はますます高機能化、高速化、高信頼性が求められます。
そのハードウエアが目的の性能を発揮するための要素として半導体、
筐体なども含む電子部品、駆動ソフトウエア、そしてこれらを組み
立てる実装技術があり、どれ一つも劣っていることは許されません。
さらに大量のデータを高速で処理する半導体の進展や限界に従い、
実装技術がカバーしていく必要があります。
この技術全体の基礎要素を俯瞰し、自分の業務の位置づけを考察
する手助けになるように、昨年まで好評を得た「JISSOスクール
2022-2023実装基礎コース」に、そのアップデートとして「JISSO
スクール2024」を加えました。
コース内容は最近の技術解説や基礎コースの知識をさらに深める
学習を意図しております。
本コースの詳細は下記URLよりご確認ください。