横浜国立大学社会科学系同窓会

在学生の方へ

2025/08/25

2025年度富丘会連携講義

第20回富丘会連携講義(大学での講義名「富丘会メッセージ」)が15名の講師により、4-7月に開催されました。

2005年に始まった本講義は、今年で第20回を迎えることができました。

本年度も約200名の履修者を集めての講義となりましたが、講師の皆さまからはご自身の職業経験を通じて学生の皆様へ伝えたいこと、学生時代になすべきことは何かについての貴重なお話を頂きました。

学生にとっては自分の将来進むべき道を考える上での一助となることから、皆さん目を輝かせて講義に聞き入っていました。

ご協力をいただいた講師の方々には改めて御礼申し上げます。

1. 石原健一   元三井物産、横浜国立大学非常勤講師 「Globalビジネスと商社」

2. 飯田浩司   ニッポン放送アナウンサー「わかりやすさを疑え メディアの現在地とこれから」

3. 北原裕司  ZVC JAPANパートナービジネス本部執行役員本部長 「キャリア形成と求められる経験・スキルの変化」

4. 小口泰秀   キャッスルコンピユーター取締役副社長 「ベンチャーや中小企業から見たキャリア形成」

5. 植草慶一   元三井不動産          「街づくりと三井不動産で学んだこと」

6. 下園剣矢   ウェルネストコミュニケーションズ取締役本部長 「営業のプロが語る就活のための営業学 未来の営業編」

7. 長島章   元住友生命                     「リアルに会う、世の中は狭い!」

8. 宮田芳文   元資産管理サービス信託銀行副社長「グローバルで活躍できるために」

9. 井村順子   公認会計士、三菱UFJ信託銀行社外取締役   「ありたい私とMy Purpose」

10.平田竹男  早稲田大学大学院スポーツ科学研究科教授  「スポーツとエネルギー」

11.福田行伸  三井住友海上あいおい生命保険  「ライフコンサルタント~選ばれる人になるために~」

12.林久子   税理士法人エクラコンサルティング「バブル期以降の国税と資産家の攻防史」

13.石関裕子   ブランカ社会保険労務士法人代表   「資格とキャリアの活かし方」

14.妹尾輝男   元日本コン・フェリー・インターナショナル代表取締役社長「今、求められているリーダー人材とは?」

15.山崎武一郎 山崎産業代表取締役           「 1番(Only One)で入社するための「自己PR」と「志望動機」の書き方」

                                              

                                              

  • 富丘会会員システム
  • 入会ご希望の方へ
  • 寄付ご希望の方へ
  • 住所等ご連絡先を変更された方へ
  • Facebook

ページ上部へ